法学部・法学科のカリキュラム

  1. HOME
  2. 法学部・法学科のカリキュラム

Curriculum 法学科のカリキュラム

法学科では、ひとりひとりの目標にあった教育プログラムを選択できます。

1年次 法学の勉強に慣れ、
進路についてじつくリ考える
2年次 公務員コースか
企業コースを選択
3年次 よリ専門性の高い応用科目を受講し、資格獲得を目指す
4年次 試験勉強や就職活動に集中

気軽に法律を学べる!

1年次では法律学入門や憲法、刑法などを通して基礎的な知識や学習方法を身につけました。法律学入門という講義では、専門用語などを詳しく解説してもらえるので、法律の基本的な知識を得ることができました。「教養演習」という授業では裁判傍聴に行ったり模擬裁判をしたりすることで、得た知識を活かし、より深くまで法律を学び、法律の重要性を実感する貴重な経験をすることができました。また、岡山商科大学には公務員講座があり、数的処理を中心に経済や政治、文章理解など多くの分野を学べ、公務員になるための対策をしっかりできました。2年次では、法学と合わせて将来の目標である公務員に向けて努力すると同時に、外国語にも取り組み、視野を広げていきたいと考えています。

時間割1年次(上:前期 下:後期)

MON TUE WED THU FRI
1 法律学入門 データ分析 民法概説
2 憲法Ⅰ
(統治1)
英語コミュニケーションⅡ 法学I 刑法Ⅰ
(総論1)
3 岡山講座 UNIVAS1 法と論理Ⅰ
(形式論理)
4 人間形成論 教養演習
5 家族法Ⅰ
MON TUE WED THU FRI
1 芸術Ⅱ UNIVAS2 芸術Ⅳ 民俗学Ⅰ
2 憲法Ⅱ
(統治2)
英語コミュニケーションⅡ 法学Ⅱ(日本国憲法含む) 刑法Ⅱ
(総論2)
3 教育論 こころの哲学 家族法Ⅱ
4 判例購読 判例購読

将来の目標である警察官になるために、
岡山商科大学で学ぶ!

私は警察官を目指しています。そのため法学部や公務員コースのある岡山商科大学に進学しました。私は刑法や刑事訴訟法に関心があり、1年次の頃からそれらに関連する講義を履修してきました。そのほかにも幅広い法律やその他の学部の講義を履修することができます。私が特に印象に残っている講義は「警察と法」です。実際に警察官の方の貴重なお話を聞くことができ、将来の目標である警察官についてより理解を深めることができたと思います。部活動と勉学の両立をしながら、人のために動けて地域に貢献できるような警察官になれるようにこれからも頑張っていきます!

時間割3年次(上:前期 下:後期)

MON TUE WED THU FRI
1 証券市場論I 情報処理概論I
2 税法III 医事法 刑事政策
3 民事訴訟法I 研究演習3年 政治学I
4 人間形成論 マーケティング論I
5 公務員講座 公務員講座
MON TUE WED THU FRI
1 情報処理概論II
2 税法IV 証券市場論II
3 研究演習3年 政治学II 芸術IV
4 警察と法 生命倫理と法 マーケティング論II
5 公務員講座 公務員講座

※公務員講座は別途申請のうえ受講。卒業単位には含まれない。

教授にSPOT!

進路選択で迷っているあなたに伝えたい!
法学部に入学し、法学を学ぶことを選択した私が今思うこと!

「歴史」が好きで、社会科の教員免許が取得できることを理由に法学部を選択して約20年。私は「法学部」の教員として、岡山商科大学で民法という科目を担当しています。
正直、「法学を学ぶことは面白いか」と問われると、「面白い、楽しい」と即答することは、私にはまだできません。高校生の皆さんと同じように、私も「法を学ぶこと=難しい、大変」というイメージを完全には払拭できていないからです。
ただ、「法学部を選択し、法学を学んで良かったか」と問われれば「はい」と答えます。それは何千年も昔から先人たちが、絶えず議論を積み重ねて創り上げた「法」に「人類の歴史」の深さを感じ、これを読み解き、皆さんに繋ぐ人生を歩めていることに感謝をしているからです。
人生において何が良い選択かはわかりません。もしかすると、何気なくした自分の選択を自分で考え、行動して良い選択にしていくしかないのかもしれません。この文章から少しでも何かを感じた方は、ぜひ一度、岡山商科大学「法学部」のオープンキャンパスヘ!

SEMINAR

砂川ゼミ|国際法 砂川和泉 教授

国際問題を法的に考えてみよう!

高校生の皆さんは最近のニュースで「国際法」という言葉を聞いたことはありませんか?国際法は戦争、領土問題、地球環境問題といった国際社会で発生する問題を規律する法です。しかし、それだけではありません。国家は国際法で定められたことを実行するために法律を制定・改正することがあります。
また、国内の裁判所が出す判決に国際法が影響を与えることもあります。国際法は私たちにとって身近な国内の社会とも関係のある法なのです。私のゼミでは、さまざまな国際問題について、自分が国家の外交責任者だったらどうするか考えてもらいます。また、日本と関わりの深い国際問題や日本の裁判所の判決も積極的に取り上げています。国際法を身近に感じてもらいながら、物事を法的に考える能力を身につけることができるようなゼミを目指しています。

ゼミ生にインタビュー

Q
砂川先生はどんな先生?

A
砂川先生は、学生のことを一番に考えてくれるとても優しい先生でありながら、授業のときはとても真面目でメリハリのある先生です!!!

Q
砂川ゼミってどんなゼミ?

A
砂川ゼミでは、いい意味で講義の感じがなく、大学外での活動も多いので楽しく、ゼミ内の仲がとてもいいです!また定期的に面談をやってくれるので将来の悩みを相談しやすいゼミです!!

Q
砂川先生にひとこと

A
先生のゼミを受けるのが毎週楽しみでした!普段できないような体験がたくさんできて楽しかったです。ありがとうございました!

加藤ゼミ|刑法 加藤 摩耶 准教授

刑法を学ぶことを
全力で楽しんでもらいたい

刑法は犯罪と刑罰について定めている法律です。どのような行為を犯罪とすべきか、実際に起こった出来事を犯罪として処罰しうるか、いろいろな要素を加味しながら考えていきます。そのためには条文を知り、判例や学説を学ばなければいけません。時に難しく感じられますが、私のゼミでは裁判所の傍聴に行ったり刑務所を見学したり、その他関係諸機関へも出かけて実務家にお話を伺い、社会の実相に触れながら勉強します。そして自分達も、模擬裁判を作成・実施します。事件の背景を考え、検察側の立場からは罪を立証し、弁護側の立場からは被告人を擁護する論証を組み立てます。それは、刑法を通して正義とは何か、人間とは何か社会とは何かを見つめるドラマチックな作業です。

ゼミ生にインタビュー

Q
加藤先生はどんな先生?

A
加藤先生は進路などの相談に快く乗ってくださって、学生一人一人に親身に寄り添って背中をそっと優しく押してくれるような先生です。

Q
加藤ゼミってどんなゼミ?

A
プレゼンやディベートを通して論理的思考力や批判的思考力、伝達力が身に付きます。ディベートの準備で仲間と資料を収集したり作戦を練ったりする時間はとても楽しかったです。

Q
加藤先生にひとこと

A
裁判所や刑務所の見学をきっかけに将来の選択肢が広がりました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!