経営学部・経営学科のカリキュラム
Curriculum 経営学科のカリキュラム
経営学科では、実社会で求められる案件に応えるために、専門的な3つのコース(「経営」、「情報・メディア」、「会計」)を設置し、より実践的なカリキュラムを準備しています。
1年次
「経営」、「情報・メディア」、「会計」の3コースの基本を理解する
2年次
1つのコースを選択して理解を深める
3年次
よリ専門性の高い応用科目を受講し、資格取得を目指す
4年次
卒業論文の作成や就職活動に集中

身近な事象から学びを!
時間割1年次(上:前期 下:後期)
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 経営学Ⅰ | ||||
2 | 簿記論Ⅱ | UNIVASⅠ | 初級 ハングルⅠ |
西洋史Ⅰ | |
3 | 簿記論Ⅲ | 流通 システム論Ⅰ |
技術と経営 | ||
4 | 岡山 経営者論Ⅰ |
マーケ ティング論Ⅰ |
教養演習 | 情報処理 概論Ⅰ |
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 芸術Ⅱ | 金融資産 運用・不動産Ⅰ |
商業・流通と マーケティング |
||
2 | UNIVASⅡ | 初級 ハングルⅡ |
会計学 基礎Ⅱ |
西洋史Ⅱ | |
3 | データ分析 | 公共の 倫理学 |
こころの 哲学 |
経営学Ⅱ | |
4 | マーケ ティング論 |
教養演習 |

経営学科での学びは一生もの!
時間割3年次(上:前期 下:後期)
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 証券 市場論Ⅰ |
税法Ⅰ | |||
2 | 研究演習 3年前期 |
国際会計論 | 税理士による 租税講座 |
税法Ⅲ | |
3 | 金融 リテラシー (講座基礎編) |
管理会計論 | 行政法Ⅰ (基礎原理、 行政組織法) |
経営管理論Ⅰ | |
4 | 商業経営論 |
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 国際 経営論Ⅱ |
||||
2 | 研究演習 3年後期 |
税法Ⅳ | |||
3 | 物流管理論 | 経営 管理論Ⅱ |
|||
4 | マーケ ティング論Ⅱ |
教授にSPOT!
SEMINAR法学科のゼミ

吉良ゼミ|簿記論/財務諸表論 吉良 友人 准教授
会計学を通して、コミュニケーション能力やプレゼン能力、文章力などの社会で必要な力を身につける
ゼミ生にインタビュー
吉良先生はどんな先生?
楽しむ心を忘れない気さくな先生です。
学生との距離が近く、なんでも相談しやすいです。真面目に楽しく教えてくれます。
学生との距離が近く、なんでも相談しやすいです。真面目に楽しく教えてくれます。
吉良ゼミってどんなゼミ?
選んだ企業の財務諸表を分析し、比較しています。そのほかにプレゼンをする機会も多くあるため、自分の意見を話せるようになります。
吉良先生にひとこと
いつも楽しく接してくださり感謝してます!これからもよろしくお願いします。

藤本ゼミ|情報処理概論/Webデザイン 藤本 宏美 講師
楽しみながらコンピュータサイエンスの知識を学ぶ
ゼミ生にインタビュー
藤本先生はどんな先生?
大らかな雰囲気をもっていて、学生との距離も近く、学校生活での相談や講義内での疑問などを気軽に相談することができる先生です。
藤本ゼミってどんなゼミ?
プログラミングを基礎から段階的に学んでいくことができ、さらに学んだことに関する課題が用意されています。課題に取り組むことで実践力を養うことができます。
藤本先生にひとこと
2年次ではゼミのみならずその他の講義でもお世話になりました。3年次でも頼りにさせていただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。